里帰り出産
里帰り出産をご希望の方は、ご相談ください。
女性にとって、出産は素晴らしい体験です。
しかし同時に、妊娠中の約10ヶ月は不安との共同生活。生活のリズムが変わり、体調が崩れやすくなり、心も乱れがちになる。
そんな妊婦にとって、かかりつけの産婦人科の役割はとても大きいものです。
だから私たちは、まず第一に、妊婦に寄り添うことを心がけます。
きめ細やかなケアはもちろん、常に最新の医療技術を取り入れ、一人ひとりのご希望に沿った選択肢を提供します。不安を取り除き、出産の喜びをいっぱいに感じてもらえること。
それが私たちの責務です。
不安になりがちなマタニティ期を安心して過ごすには、医師との密接なコミュニケーションが必要です。わたしたちは、安心、そして快適にマタニティ期をすごしていただくため、安心して分娩できる安全で快適な空間の提供だけでなく、きめ細やかなケアが行き届くよう日々努力しています。
妊婦定期健診、分娩、自然分娩、無痛(和痛)分娩、立会い出産、産科手術、産後健診
せきレディースクリニックでは『硬膜外麻酔』による無痛分娩を行っています。
脊椎の中で脊髄を包んでいるのが『硬膜』です。この外側の硬膜外腔という部分に細いチューブを入れて、鎮痛薬や局所麻酔薬を注入すると、そこにある神経が支配する場所だけが無痛状態になります。
お産の場合は、麻酔により、お産の痛みだけが感じなくなるだけで、足を動かすこともいきむこともできます。
もちろん、赤ちゃんが産まれ出てくる瞬間を、お母さん自身の目で見ることもできます。
この『硬膜外麻酔分娩』は世界中の医学先進国で最も行われている分娩法。安全性が確立されている方法です。
窓口ご負担費用
別途 50,000円〜70,000円 前後
限度額認定証は入院日までに受付窓口にご提出ください。
限度額認定証があれば入院時の窓口負担が軽減されます。
手術日が決まったらご加入の保険者に連絡する(※)と、限度額認定証が交付されます。
退院日月をまたいでの入院は、月末までに限度額認定証が間に合わない場合、通常のお支払いとなります。
後日、ご自身で高額医療の申請をして頂けます。
妊娠が分かったら、ここから約10ヶ月前後のマタニティライフが始まります。
期待や喜びと同じぐらいに不安もあることでしょう。初産の方はもちろん、経産の方も気になることがあればなんでも気軽にご相談ください。
里帰り出産をご希望の方は、ご相談ください。
腹痛、出血、おりもの、かゆみ、お腹の張り、つわり、排尿痛、頻尿などがありましたら、いつでもご連絡ください。
入院中は産後の体の回復を優先させ、赤ちゃんとの生活になれていくための期間です。
ゆっくりとケアをし、時にはご褒美として美味しい食事を味わって退院後にそなえましょう。
ご出産後、二週間、一ヶ月のタイミングで検診を行います。ここで赤ちゃんの健康状態をチェックするとともに、育児で大変なお母さんの心のケアや母乳育児のサポートも実施しています。気になることは何でも質問いただけますので、初産の方もぜひご安心ください。
当院ではSIDS(乳幼児突然死症候群)防止のためにベビーセンスを使用しています。ベビーセンスは、赤ちゃんの呼吸をモニターし、異常を感知した際はアラーム音で警告します。SIDSの発生につながる無呼吸の状態を知ることができます。
食事も体力回復や治療のひとつ。元気と心の豊かさを保つための原点です。イタリアン・フレンチの専属シェフが毎食、腕によりをかけてお食事をお作りします。食後はパティシエによる本格デザートをお楽しみいただけます。
大役を果たした後は、あなた自身のためにゆっくりと安らぎの日々を過ごしていただけるよう、心配りされた優雅な空間をご提供いたします。プライバシーが確保された全個室(和洋室・洋室)にはトイレ・シャワー、テレビ、冷蔵庫を完備しています。ご家族とのひとときを、ゆっくりとお過ごしください。
落ち着いた照明、ヒーリング音楽の流れるエステ室で、良質な精油、キャリアオイルを使用して、アロマセラピストによるマッサージを行います。アロママッサージで産後のマイナートラブルを改善して、体の疲れを癒していきます。リラックスしたひと時をお過ごしください。
お産や育児について正しい知識を身につけ、安心・安全なお産へ。そして快適で楽しいマタニティライフを過ごしていただけるよう、さまざまなクラスをご用意しております。